RFIDメーカーZ社製品開発部

RFIDタグの電池容量不足を解消コンテナ用RFIDタグの電池容量不足で温度管理ができず、あわや大トラブルに…

解決

フィールドに強い、実践的で理想的なRFIDタグの開発が見えた!

解決のポイント

  • 「EnerCera」は、ワイヤレス給電による高速充電が可能。電池残量の心配が不要

  • 二次電池を搭載したRFIDタグであれば、回収や交換作業が不要。低ランニングコストでの運用を実現

  • タグのサイズや形状を重視する場合は厚さ0.45mmのEnerCera Pouch

  • 量産性や耐久性を重視する場合はリフローはんだ実装対応のEnerCera Coin

  • 無線通信による電池容量や位置情報の確認等が可能。トレーサビリティの精度向上も期待できる

情報収集の末、たどり着いた超小型リチウムイオン二次電池

製品開発部メンバーは日本ガイシの「EnerCera」という小型・薄型リチウムイオン二次電池を用いたRFIDタグの活用事例を発見。すぐに日本ガイシに問い合わせて、現状の課題を相談しました。数日後、EnerCeraの特長や課題解決のための具体的な方法、さらにZ社が開発すべき機能を拡張したRFIDタグについて、必要なスペックや形状の提案を受けました。

EnerCeraで実現できる理想のRFIDタグとは

製品開発部のメンバーは早速、EnerCeraのサンプルを提供してもらい、自社のRFIDシステムと繋いでさまざまな動作を検証。その結果、電池トラブルの心配は解消され、低ランニングコストで、高効率なトレーサビリティ管理の実現に、強い手ごたえを感じました。

また、新たに開発したプロトタイプのRFIDタグで、在庫管理・棚卸作業の精度向上や、効率化・省人化の実証試験にも着手。現在はEnerCeraを搭載した新しいRFIDタグの評価・検証を物流会社の意見も取り入れながら進めています。

EnerCeraとは

12